しらかわ次世代による政治を考える会

福島県白河市を中心に活動する高校生団体「しらかわ次世代による政治を考える会」公式ホームページです。

「しらかわ次世代による政治を考える会」からのお知らせ

誠に急ではございますが、「しらかわ次世代による政治を考える会」の活動を休止させていただきます。


メンバーが高校3年生(2017年4月現在)で構成されており、冬に控えている大学入試に専念するため、このブログ記事を持ちまして、活動を休止することを報告いたします。


活動開始から今までの間、支えてくださったすべての方々、およびこのブログを読んでくださっている方々に深く御礼申し上げます。
また、機会がありましたら、入試が終了次第、活動を再開したいと考えております。
来る大学受験に向け、メンバー一同精進してまいります。


本当にありがとうございました。

 

2017年3月31日
しらかわ次世代による政治を考える会 メンバー一同

片山さつき議員・質問状回答レビュー

年を越してしまいましたが、昨年9月に送付し回答を頂いた公開質問状の中から、自民党片山さつき参院議員の回答について、レビューを行いました。

回答についてはこちらをご覧ください。

公開質問状のお返事:片山さつき議員 - しらかわ次世代による政治を考える会

以下は、そこでメンバーから挙げられた感想や意見です。

 

[質問1・2]
・給付型奨学金は、形になってきているのだと思う。
・大学の授業料を下げるのと、奨学金を充実させるのはどちらがいい?
 今は市立台と国立大の学費が変わらないどころか、給料が2倍、授業料は5倍とかもあるし、奨学金制度の充実とともに学費も下げたほうがよいのでは?
・日本の学費補助の割合は先進国間では最低レベルと言われている
 海外では教育は社会で支える、日本では自己負担主義みたいな風潮あり
→ その意識が変わっていくといいと思う。

 

[質問3]
・「無利子奨学金の拡充」とあるが、日本は有利子奨学金をたくさん出していて他の先進国から批判されているが、利子も思った以上に安い
・0.01%だとしても利子をつける理由って?
(後ほど調べたところ、日本学生支援機構が活動するのにかかる経費のため、また手数料などのためであることが分かった。)

 

[質問4・5]

・給付型奨学金の具体化が進んでいるように感じる。
・日本人の教育に対する関心が減ってきているのではないか?
・実際にどうなるのか楽しみ。平成30年度は我々の入学年度でもあるので、なるべく早く本格的にスタートしてくれればいい。
・このまま奨学金制度を拡充してほしい。
・国の「1億総活躍社会」政策の大きな柱となっているのだと感じた。

 

[質問6]
・統計の種類が2つあることが意外だった。(全国消費実態調査:総務省国民生活基礎調査:厚生労働省、前者はOECDを下回っている)勉強になった。
・統計の取り方によってなぜ数値が異なるのか疑問だ。

 

[質問7・8]
・質問文では「相対的貧困に該当する方々」としたが、支援等の基準には「非課税世帯」などが用いられていることが分かった。
・国としてもとても難しいことの1つなのだと思った。

 

[質問9・11]
・校外活動において「高校生等奨学給付金」という制度があることを初めて知った。
・授業料以外にもしっかり支援策があるのだなと思った。
・大学生向けの奨学金だけでなく、高校生に対しても支援を充実させてほしい。
・「高校生等奨学給付金」に関しては知名度が低く、もう少し存在について知られてほしいと思った。

 

[質問10]
・メンバー自身も、体験活動等への参加をしてきたが、今でも生活の中で生きるものはたくさんある。
・どういった対策があるのかをもう少し詳しく知りたい。
・どこまでが支援されるべき範囲であるのかを決めるのは難しいということを知った。

2016年活動反省・感想

2016年の終わりにあたり、本日、わたしたちの活動についての反省や感想のまとめを行いました。

(1)大元のニュースについて(2016年8月19日(金) NHKニュース7)

・意見が偏りがち→完全にニュースを見て感想を言っている人たちは貧困を絶対的に考えていて相対的貧困についての議論が少ないのでは
・社会において皆で皆を支えていくという気持ちがほしい
・節約をしないと進学が出来ない人と節約しなくても進学ができる人がいるのはおかしい
・最低限度の生活を保障するとはいえ、最低限度の生活しか許されないのか?
・たまのぜいたくも許されないのか? 文化的な最低限度の生活って?
・背景に写りこんだフィギュアや画材が彼女のバッシングになってしまうのはおかしいのでは(「自分たちで買った」というのは根拠が無い→もらいものかも?)
・コメントを見て、自分たちの税金の使い道について考えている人は多いのだと気付いた


(2)質問状送付
・政治家の皆さんは国民への周知ができていないように感じる。
奨学金の制度を充実させようという方向性はどの党も一致している
・子どもの教育にお金を出さなければならないということは分かっているが、若者の投票率が低いから、どうしても政策が高齢者よりになってしまうのでは
・こちらも調べる上で出てこなかったような政策や検討中の制度を知ることができた。勉強になった。
・お忙しい中ご回答いただいた政治家の皆さんには感謝したい
・議事録はどうやって見ればよいのか
・素直な感想…高校生に対して反応してくださるということに驚いた。→18歳選挙権が少なからず影響しているような
・何かしらのアクションを起こせば国会議員は何か反応してくださる→投票に行けば変わることもある(投票ではあまり変わるという実感が無いのが現状)
共産党のお二方の回答が似ていた


 (3)「たべまな」訪問(2016/10/24)
・子ども食堂は全国に319カ所。福島県には2カ所。(朝日新聞社の調査による。2016年5月末時点) http://www.asahi.com/articles/ASJ6G0PCCJ6FPTFC036.html 
・本当は国の責任で面倒をみるべき(=子ども食堂を国でも運営すべきでは)
・支援施設ではない→身寄りのない人だけではなく、いじめに遭ったりした子どもも受け入れているのが鍵では
・これからが心配→食堂の数が少ないから公に出ないがある程度認知されるようになるとそこから問題に発展していくこともあるのでは→そこをどう解決していくかが課題
・いろんな年代の子どもがいた(高校生はお手伝いなど)、アットホームな雰囲気
・規模が大きくなると学校給食と同じようになってしまうのでは→規模が小さいのも重要
・もっとオープンに、認識が広まっていくといいな

 

2016年は、本会結成1年目にも関わらず、充実した活動をすることができました。関係各位に対し、この場をお借りして御礼申し上げます。2017年もどうぞよろしくお願いいたします。

まかないこども食堂「たべまな」を訪問しました!

しらかわ次世代による政治を考える会メンバーで、まかないこども食堂「たべまな」を訪問させていただきました。(2016.10.24)

f:id:nextgeneShirakawa:20161217234425j:plain

f:id:nextgeneShirakawa:20161217234500j:plain

まかないこども食堂「たべまな」を運営するのは、代表の鴻巣麻里香さまをはじめとする非営利任意団体「KAKE KOMI」のみなさん。BuzzFeedの記事をきっかけにわたしたちの活動に興味を持ってくださり、連絡をくださいました。貧困問題に関わる現場を訪問し、その空間にいる方や運営する方にお話を伺うことは、貧困問題を理解するうえで重要だと思い、訪問することにしました。

 

訪問前の「たべまな」のイメージとしては、「親の仕事帰りが遅いため孤食をせざるを得ない子どもたちが、食事をするためだけの場」というものでした。実際訪問してみると大きく異なっていました。

まずさまざまな理由で訪れる子どもたちを受け入れている、ということ。みんなでにぎやかに夕食を食べたい子ども、悩みを抱える子ども、友達と夕食を食べたい子ども、居場所がほしい子ども・・・。なにかひとつ自分のできる手伝いをする、というルールさえ守れば、小学生から高校生まで、だれでも大歓迎だとおっしゃっていました。実際、さまざまな年齢の子どもたちでにぎやかで、アットホームな空間でした。

f:id:nextgeneShirakawa:20161217234552j:plain

f:id:nextgeneShirakawa:20161218183346j:plain

また、食事をするためだけの空間ではない、ということ。勉強を教えてもらうことや友達とおしゃべりすること、本を読むこと、悩みを相談することなど、子どもたちはあらゆる目的で来るんだそうです。

 

鴻巣さまにお話を伺いました。貧困女子高生の報道では、子どもにスマホを与えながら貧困に苦しんでいる、という家庭状況についてたくさんの指摘があり、それは貧困状態にないという意見が数多く見られました。そのようなケースについて、鴻巣さまが「それは本当に必要なものの優先順位がつけられないということのためで、それを支えることが必要」とおっしゃったことに、とても心を動かされました。バッシングに走るのではなく、社会全体で子どもとその家庭を支えられることが重要なのだと再認識しました。

 f:id:nextgeneShirakawa:20161217234828j:plain

小学生にもたくさんの悩みや困難があります。わたしも小学生のとき家に帰ると母が迎えてくれたことに、とても安心しほっとしたことを思い出します。帰ると迎えてくれる大人がいる、ということは、共働きの家庭が多いなか、非常に大切なことなのだと感じました。

わたしたちは貧困女子高生報道をきっかけに貧困問題について考えてきました。しかし今まで貧困とかかわる現場を見てこなかったので、非常に新鮮で、勉強になりました。

「たべまな」のみなさん、ありがとうございました。

活動が東京新聞に載りました!

 

私たち、しらかわ次世代による政治を考える会、の活動が東京新聞(2016年12月5日発行)夕刊、東京新聞WEBサイトに掲載されました。

現代の日本社会でなかなか「見えにくい」貧困、特に進学を控える高校生が抱える貧困について、一人でも多くの人に認識し目を向けてほしい、という思いがたくさんの人々に伝えられて非常に感激です。記事の内容は、活動自体にも焦点を当ててくださったものです。メンバーの思いがこのような具体的な形になり、感慨深いなあ、と感じます。

北條香子記者をはじめ、私たちの活動を支えてくださった方々とそれを伝えてくださった方々に、改めて感謝申し上げます。

ぜひご覧ください。

www.tokyo-np.co.jp

buzzfeed記事に対する反応まとめ

わたしたちの活動と、その結果を取材していただいたbuzzfeedJapanの記事に対して、様々な反応がありました。

記事への反応を、Twitterはてなブックマークを中心にまとめます。

なお、引用したコメント等を肯定するものでも、否定するものでもありません。

 

【貧困女子高生】政治家はどう考える? 高校生が質問してみた→片山さつき議員の回答は

引用したこと自体を問題視しているのに、「大元に問い合わせろ」とは、論点ずらしも甚だしいな。反省できない人間に成長はないよ。

2016/09/28 11:57
【貧困女子高生】政治家はどう考える? 高校生が質問してみた→片山さつき議員の回答は

事務所の回答に「痛いニュース」の文字があることが恥ずかしい。あとカメラ目線怖い。

2016/09/28 10:28
【貧困女子高生】政治家はどう考える? 高校生が質問してみた→片山さつき議員の回答は

片山さつき「他の人も石を投げている。なぜ私だけが謝らないといけないのか」(←石を投げたことを認めている)

2016/09/28 08:11
【貧困女子高生】政治家はどう考える? 高校生が質問してみた→片山さつき議員の回答は

「拡散しただけ」一個人でも通らない言い逃れする有力政治家、議員バッジ捨てろ。『相対的貧困は我慢することでどうにかできる』叩き側の主論旨ここだろけど、ネットで嫌われるデフレ強化シバキ主義そのものだよな。

2016/09/29 02:32
【貧困女子高生】政治家はどう考える? 高校生が質問してみた→片山さつき議員の回答は

質問の「誤解」と「悪意」についてまるっとスルーするあたり,都合の悪い質問を回避するための方便だったのだろう.デマを拡散しないことは公人としてあるべきリテラシーだと思うが.

2016/09/28 10:10
【貧困女子高生】政治家はどう考える? 高校生が質問してみた→片山さつき議員の回答は

ネトウヨとアフィカスを引用して何も問題ないと思ってるのか

2016/09/28 13:19
【貧困女子高生】政治家はどう考える? 高校生が質問してみた→片山さつき議員の回答は

政治家がKAZUYAを引用することがおかしい。あんなのそれこそまとめサイトと同レベル。

2016/09/28 17:40
【貧困女子高生】政治家はどう考える? 高校生が質問してみた→片山さつき議員の回答は

件の女子高生への「誤解」と「悪意」には鈍感だった癖に、自分についてはずいぶんと都合よくセンサーが発揮されますねえ

2016/09/29 03:05
【貧困女子高生】政治家はどう考える? 高校生が質問してみた→片山さつき議員の回答は

「相対的貧困は、(中略)貧困状態にない人にとっては当たり前の生活を送ることが難しい人たちのことを指す。」これは定義としてはまちがっている。 http://mazmot.hatenablog.com/entry/2016/09/29/133701

2016/09/28 23:39
【貧困女子高生】政治家はどう考える? 高校生が質問してみた→片山さつき議員の回答は

誠実さの欠片もないやつやな、呆れるわ。国会の承認を経てっていう口上はなんやねん、突き放しとるだけやろが

2016/09/28 21:25
【貧困女子高生】政治家はどう考える? 高校生が質問してみた→片山さつき議員の回答は

回答したことだけは評価すべきかもしれないが、この回答はまた香ばしい。でもこの人は周辺に押し出されてるから、こんなネタに反応して批判されてるだけで現首相や大臣も同じレベルだと思うけどね

2016/09/28 20:57
【貧困女子高生】政治家はどう考える? 高校生が質問してみた→片山さつき議員の回答は

当事者の気持ちが少しでもわかるかな

2016/09/28 18:04
【貧困女子高生】政治家はどう考える? 高校生が質問してみた→片山さつき議員の回答は

痛いニュース、KAZUYAなどの文字が出てきただけで頭がくらくらしてきた

2016/09/28 18:01
【貧困女子高生】政治家はどう考える? 高校生が質問してみた→片山さつき議員の回答は

政治家がKAZUYAを引用することがおかしい。あんなのそれこそまとめサイトと同レベル。

2016/09/28 17:40
【貧困女子高生】政治家はどう考える? 高校生が質問してみた→片山さつき議員の回答は

ネットリテラシーは社会的立場や年齢で備わっていると思わない方がいい。それらと全く異なるので。

2016/09/28 15:35
【貧困女子高生】政治家はどう考える? 高校生が質問してみた→片山さつき議員の回答は

「貧乏人をどうするか?」を話し合うのに、貧乏と縁もゆかりもない人たち「だけ」で話し合う不思議。どれだけ話してもまとまらないと思うけどねー。つか、この会議に参加してる人たちは不思議に思わんのかな?

2016/09/28 11:10

活動が記事になりました!

貧困女子高生報道に関して、わたしたちは公開質問状を片山さつき議員をはじめとする参議院議員12名に公開質問状を送付し、5名からの回答を得ました。

その活動と回答結果がbuzzfeedJapanの記事になりましたので報告いたします。

より相対的貧困への認識と理解が広げられるのではないかと考えています。ぜひご覧ください。

 

www.buzzfeed.com